SSブログ
前の10件 | -

田中将大の柔軟性

2012年迄のフォームは上体の柔らかさに頼りきった投げ方だったけど、
2013年のフォームは課題だった股関節の固さを克服して、以前よりも
回転力を活かす投げ方になった。





事実三塁側に流れる事が少なくなっているもの。

気合いやらメンタルやらっていうけど、それのない人が渡米する訳がない。

でね、記者さんはそれでも「なぜ一年目で故障したか」と考えたほうがいい。
あれほどの投手がなぜ故障したのか、どこに原因があったのか。
滑りやすいボール?高くて固いマウンド?登板間隔の短さ?それともフォーム?
故障前と故障後のフォームはかなり違っているよ。

toriawzu

リアルタイム自動更新チャート
 軽量版   日経新聞  Bloomberg  ロイター  テレビ東京  BLOGOS  株予報  レーティング  指標 速報  市場休日  ビジネス  世界の株価についてツイート




株価テスト





実践女子大学のフリーアナウンサー

三桂所属のフリーアナウンサー、唐橋ユミ(からはし・ゆみ)さんだ。
1974年生まれの39才。

実践女子大学文学部英文学科を卒業した後、高橋圭三主宰の圭三塾へ。
その後、テレビユー福島に契約社員として入社。
朝の情報番組や夕方のニュースを担当したが、
2004年3月に退社して上京した。
三桂に所属して、在京キー局の番組に出演している。

レギュラー出演中の「サンデーモーニング」では、
手書きのフリップ、クレヨンで描いたイラスト、
段ボールで作ったミニチュア模型など、
全て自作の小道具を用いて、解説を行う
(現在は橋谷能理子さんを除く彼女らサブキャスター陣が
持ち回りで担当している)。
今山佳奈さんの退任後、2008年12月より
スポーツコーナー(週刊御意見番)担当となった。
地元である福島出身のアスリートなどが活躍すると福島弁も飛び出す。
最近は眼鏡をかけて出演することが多い。
番組出演時は本人がお気に入りの
ナイロール(ハーフリム)フレームの眼鏡をかけて出演している。
ラジオに出演する時は眼鏡を忘れることが多い。
視力は0.3で、原稿は読めている模様。
趣味・特技は、大相撲観戦(魁皇のファン)、
料理・洋服リメイクなど。身長155cm。

http://www.nakaoaya.com/

現在は「サンデーモーニング(TBSテレビ)」
「ヒットの秘密(テレビ東京)」 「バイキング(フジテレビ)」
「コロッケ千夜一夜(BS日テレ)」
「ドコモ団塊倶楽部(文化放送 - ラジオ)」
「語りの劇場グッとライフ(NHK第一 - ラジオ)」に出演している。

父親は、喜多方市にあるほまれ酒造の代表取締役社長で、
同社の清酒「会津ほまれ」の販促プレゼント企画に
彼女を起用したことがある。妹はシンガーの唐橋宙子(ひろこ)さん。


板橋本町のくらちは店員が最低

前から気になっていたので利用させてもらいました。

ちゃんこ鍋の店、くらち。
四ツ谷の方でもお店を見かけたことがありいつか利用してみたいという想いがあったので満を持しての利用です。

実は先日予約なしで利用しようと思ったら満席で入れなかったことがあり、「良い店なんだな」と期待をふくらませていました。

お店に行き、二人で利用したのですが広めの席に案内されて楽しく食事ができそうだと思っていました。

料理内容からは書くと食事はとても美味しかったです。
ちゃんこ鍋・焼き鳥・お刺身・ひやおろしなどをいただきましたが満足するレベル。
とても美味しくいただきました。

でも今回書きたいのはそこではないのです。

まず、私達は味噌ちゃんこ鍋を頼んだのですが、来たのは醤油ちゃんこ鍋。
すぐ気づけばよかったですが談笑していたこともあり、具材を入れてから気付きました。
一応店員さん(メガネの学生みたいな方。背の高い店長さんみたいなメガネの方とは違います。)には指摘したのですが、具材をいれてしまっているので多分取り替えてもらったらこれは捨ててしまうのだろうと思い、そのまま醤油ちゃんこをいただきました。
これはこれでおいしかったです。

問題はここからです。

最初に頼んだ焼き鳥で砂肝がなかなかこなくて食事もひと通りすんだ(砂肝を頼んでから1時間位はたっているとおもいます。)のでもう砂肝はキャンセルしてもらいました。

で、いざお会計となった時にその砂肝分(170円分)がひかれていなかったのです。

まぁそこまではよくある話しなのでいいとして、そこからの対応が最悪でした。
先ほどのメガネの学生みたいな店員さんが対応していたようなのですが確認に10分位かかり、最終的には返金したものの返金額をもってきてお詫びの一言もなくぶっきらぼうに渡されただけでした。


いいお店だと思います。店長さんはニコニコしていて好感がもてるし、そのメガネの学生みたいな方以外の店員さんは元気で良い空間でしたし、料理も満足するレベルでおいしかった。


でもこのメガネの学生みたいな店員さんのミスとミスのカバーの仕方で評価が最悪まで落ちてしまいました。

醤油ちゃんこのオーダーミスなど気にもとめていなかったのですが、なんかすべてこのメガネの学生みたいな店員さんが間違ったんだろうなぁとお会計の時からイライラして思ってしまいました。

失敗はしょうがないのですがそこから如何に対応するかがどんな商売でも要になってくると思います。
このメガネの学生みたいな店員さんですべてが壊れてしまったなぁと思ったお店でした。

WiMAXはBroadWiMAXが一番安いのね

WiMAXをひこうと思っていろいろ調べたのですがWiMAXはいろいろ特典があってわからないことだらけでした。

そこで私が3日かけてだした結論はBroadWiMAXでした。

検討したのはBIGLOBEのWiMAXとニフティのWiMAXとBroadWiMAXの3つ。

私は家でインターネットをわりとするけど動画みるのとiPhoneにつなげてゲームやるくらい。それならやっぱり安いほうがいいと思ってBroadWiMAXにしました。

BroadWiMAXは2800円位で使えるし、使い放題だし無線だしで一番いいかと思いました。

ニフティのWiMAXとBIGLOBEのWiMAXはいいんだけど月々の料金が4000円位になるんですよね。

キャッシュバックされても月々払うお金が高かったら意味ないし、BIGLOBEでついてくるタブレットとかiPadじゃないし安いのが一番!
ここも少し参考にして。
http://mobile-wimax.com/broadwimax/

BroadWiMAX、おすすめです。






携帯をSIMフリーにしてしてしまった!

おひさしぶりです。


みなさん携帯にいくら支払ってますか?
何も考えてないと、端末台とか抜いて、6000円~7000円払ってるんじゃないですか?
端末いれると、1万近くになるって人もざらにいると思います。

僕もこれに辟易して、今まで過去日記にもあるようにいろいろ工夫して通信比を下げてきました。

最近はドコモの誰とでもカケホでパケットはMVMO の 通信SIMで 通話用と通信用にわけて
2台もちしてました。

1台目 ドコモスマホ 2700円で誰とでもかけ放題、ただしパケット定額とか無し。
2台目 SIMフリースマホで 1000円でネット使い放題、ただし電話機能なし。

ってな感じで、4000円程度な感じな運用ですが・・・一番大事な事を見落としてて。。。。
ああ、、、実際は音声通話ほとんどしとらんな(笑)

待ち合わせやら確認程度の短い通話を月に10回とかそんなもんしかしてないですw
下手すると、海外出張入ると1カ月まるっと電話使わなかったりw


で踏ん切りつきました。
ドコモ解約・w・


で、MVMOの IIJ-MIOの格安SIMに移行します^^

こないだ米国で買った Nexus5 で IIJのミニマムブラン。
ドコモからMNPで従来の電話番号そのまま使えます。

・回線自体はドコモ回線網なので安定通話、安定通信。
・1GBまでは高速LTE通信、越えたら200kの低速通信
・電話機能も追加し、普通に電話としても使える。(ただし電話代は高めで1分40円)


これで 1728円/月(税込)です・w・
スマホも1台です。めっちゃ楽だわー、そしてお財布に優しいわ―・w・
電話も極力、IP電話使えば不便もない。


実際スマホってパケットがアホみたいに高いですよね。

それとLTEとかって本当は不要w
外出先でばしばし動画みるんだぜ!って人以外には無用の長物です。
逆にそういう使い方してる人は、あっと言う間に7GB使っちゃって速度制限かけられるとか。

そう考えると 1GBなんてほとんど使い切れない。

僕もネットサーフィン、ゲーム、たまにマップでナビって使い方で300MB~600MB程度です。
そんでそういう使い方だと、200Kbpsの遅い通信でも苦労なく普通に使えちゃったりするので1GBの制限枠使い切っちゃって低速になっても実質ネットし放題という考え方ができます(笑)


スマホを持っているけど、それほど活用してねーな・・・・って向きの人はMVMOデビューも
いいと思いますよ!^w^
ドコモ、ソフトバンク携帯であれば、大手じゃない通信会社の格安SIM使える可能性大なので
通信費圧縮にはすごく良いです^^

ご検討あれ!


[ちょっと解説]

■MVMO
3大キャリア ( ドコモ、バンク、au) の回線を借り受け独自に通信プランを提供する会社。
自社では回線を持たず、通信制限の方法などの工夫で格安サービスを行っている。

BroadWiMAXってすごいしね!

■通信制限
意識している人はあんまりいないと思うけど、一定量の通信を超えると、通信速度を制限され
すごく遅くなります。LTEの人だと150Mbps → 200Kbpsなので、750分の1の速度w
ただ、ちなみに200kbpsでも LINE電話などの通話品質も十分クリアですw

■LTEの存在意義と価格の妥当性
はっきりいって無いですねw ちょっと前の3Gでも十分満足します。
外出先でPC繋いでメールガンガンやったりWEBみたりって人に必要なだけでごく一部の為。
そんな一部の人のサービスの為に公平に5000円前後のパケット代払うなんて馬鹿らしいですよ。

老後の貯金はいくら必要か

医療の発達により、どんどん平均寿命が伸びています。

それに伴い生きるリスク、老後の不安が増しています。

老後の不安の最大のポイントは収入を占める年金が不透明なこと。

老後をしっかりと生ききるためには年金がなくても大丈夫なように資産を準備することが大切です。

老後の資金をしっかりと準備し、老後のために貯蓄額を理解しましょう。

 

スポンサードリンク
レゾリューションレクタングル大

 

老後に必要なお金は1カ月25万円


2013年に総務省が発表した家計調査報告書によると65歳以上の夫婦の無職の世帯の一ヶ月の収支は以下の様になっています。

・支出 24万2598円
・赤字 5万7592円

公的年金や企業年金だけではどうしても生活費を賄うことが出来ず、貯金を使ったり子供から仕送りをうけるなどして穴埋めをしているそうです。

では現代において老後資金はどのくらい準備する必要があるのか考えていきます。

[caption id="attachment_158" align="alignnone" width="280"]お金に関しては準備が100% お金に関しては準備が100%[/caption]

老後に必要な資金を試算します。


老後を生き抜くための資金は絶対的に必要な①生活費、楽しく過ごすための②レジャー費用、③住居費などたくさんあります。

65歳から老後を迎える鈴木さん夫妻をモデルにして老後に必要なお金を考えます。

①生活費


老後の生活費を計算する場合、一般的には

・夫婦二人での生活費=旦那が働いていた時の生活費×70%×夫の平均余命

・夫が亡くなり、妻だけになった時の生活費=旦那が働いていた時の生活費×50%×(夫の平均余命ー妻の平均余命)

となります。

では鈴木さん夫妻が65歳から平均余命まで生きると必要な生活費は、

・夫婦二人での生活費=25万円×12か月×19年(夫の平均余命。84歳まで生きる)=5700万円

・夫が亡くなり、妻だけになった時の生活費=25万円×12か月×80%×(24年-19年)=1200万円

となり6900万円が必要になります。


②その他の資金


これは人によって違いますが例なので次ように考えて

項目と金額は自分の状況に合わせます。ここでは次のように考え、2700万円としました。

 
  • 住宅ローン 300万円
  • 住宅リフォーム 500万円
  • 趣味・レジャー 500万円
  • 子供の結婚・住宅購入援助 600万円
  • 車関連 300万円
  • 医療や介護 300万円
  • 予備 200万円

③合計


【1】生活費6900万円+【2】その他の資金(2700万円)=9600万円 となります。

 

老後の主な収入


老後の生活を潤すお金は1貯金、2退職金、3年金の3つ。

その中でも収入という意味では退職金と年金。企業年金が給付されることありますので勤務先に確認しましょう。

それぞれの目安を見ていきます
①退職金


退職金は会社や職種、勤続年数で変わってきます。厚生労働省の資産によると2012年の1年間で勤続35年以上の退職金の平均は
  • 大卒(管理・事務・技術職) 2562万円(1567万円)※カッコは退職一時金のみの場合
  • 高卒(管理・事務・技術職) 2272万円(1470万円)
  • 高卒(現業職) 1872万円(1184万円)


【2】公的年金
老齢基礎年金や老齢厚生年金は、毎年送付されてくる「ねんきん定期便」で、退職共済年金は共済組合が発行する「お知らせ」で金額を確認します。老齢厚生年金や退職共済年金を受給している夫が死亡した場合、一定条件を満たす妻には遺族厚生(共済)年金が給付されます。


Aさん夫妻のリタイア後の収入はどれくらい?


では、Aさん夫妻のリタイア後に予定される収入を見ていきましょう。

【1】退職金 2500万円
【2】年金合計 6032万円 
夫:(老齢基礎年金+老齢厚生年金)×12カ月×平均余命
=(6.4万円+10万円)×12カ月×19年=3739万円
妻:老齢基礎年金×24年+遺族厚生年金×5年
=6.4万円×12カ月×24年+7.5万円×12カ月×5年=2293万円

以上から、Aさん夫婦の、65歳から夫婦の平均余命までに予定される収入の合計は8532万円になります。

 

 

老後の貯蓄目標額は「支出-収入」


必要な老後資金は、「老後に必要とする老後資金-老後に予定される収入合計額」で算出します。

Aさん夫妻が必要とする老後資金は9700万円、それに対して収入は8532万円。その差1168万円が、老後資金として準備すべき金額=目標貯蓄額になります。

では、この約1200万円をどのように準備すればいいのか、考えていきましょう。


月10万円、10年間積み立てれば1200万円貯まる


55歳から64歳までの10年間、毎月10万円貯蓄すれば、10万円×12カ月×10年=1200万円(利息等は含まない)で目標額は軽くクリアします。55歳以降は一般的に、子どもの教育費負担が軽くなってきます。毎月10万円の貯蓄はそれほど難しくないのではないでしょうか。

目標貯蓄額が高すぎる場合は、まず現在の支出内容を見直して無駄な支出を削減し、貯蓄額を増やします。また、老後の「その他の支出」の内容や予定額を検討する――例えば子供への資金援助の額を減らす、自宅のリフォームの規模を縮小する、など――ことも必要です。それでも対応が難しい場合は、例えば妻のパート収入を増やす、65歳以降も働く、といった収入を増やす道を考えましょう。


老後のための貯蓄は、早めの計画づくりが吉


リタイア年齢が65歳になると、ごく普通の老後を過ごす場合、「老後資金の準備は不要~1000万円程度」が相場となりつつあります。早めに老後資金の収支決算を行い、目標貯蓄額を把握すると、できるだけ早くからコツコツと貯めよう、という気持ちになります。また、老後の生き方がイメージできるので、そのためにお金以外で必要なもの、例えばネットワークや資格などへの対策もたてることができます。

老後は突然やってくるものではなく、現在の生活の延長上にあるのです。現在の生活スタイル、消費スタイルを基準に考えること、これが失敗しない老後の生活設計のポイントです。

スポンサードリンク
レゾリューションレクタングル大

投資信託の売り時の決め方

投資信託を始めとした金融商品は購入したら必ず売却して損益を確定するものです。

では投資信託の「売るべき時」はどのように決めたらいいのでしょうか?
大きく損が出た時?大きく利益が出た時?実はそういう決め方だと危険です。

今回は売り時の決め方というテーマで執筆していきまます。

スポンサードリンク





 

投資信託の性質


まず、投資信託をなぜ売るのか?ということを考えていきます。

投資信託は購入し、売却することによってはじめて利益を得ます。

ここで投資信託とはどういう性質の商品なのかということに立ち返ってください。

投資信託は「運用のプロに資産を信託して運用を任せる」のが魅力です。

投資信託に組み込まれている株や債券などをファンドマネージャーが経済情勢などを加味しながら売買します。

したがって投資信託の購入者はなにもしなくてもファンドマネージャーが有望と思われる銘柄を保有することができます。

ファンドマネージャーが売買するので投資信託自体を売買しなくてもいいわけです。

ではいつ投資信託を売却して利益を得ればいいのでしょうか?

[caption id="attachment_152" align="alignnone" width="250"]投資信託はプロに運用を任せれる 投資信託はプロに運用を任せれる[/caption]

投資信託の売り時とは?


投資信託の売り時とは、、、「お金が必要になった時」です

お金がかかるイベントというのはたくさんあります。

結婚式、子供の受験、家の購入などお金が必要になった時必要な分だけ売却すればいいのです。

このような結論を出すと「お金が必要になった時リーマン・ショックなどで投資信託が値下がりしていたら嫌です」と言われてしまいそうです。ここで投資の基本に戻りたいと思います。

投資はしばらく使わないお金で行うのが基本です。あと数年程度でまとまったお金が必要になるなと思ったら基準価格が過去の価格から高い時を見計らって売却し、国債や定期預金などに買えておけばいいのです。

一ヶ月二ヶ月では上手に売るのは厳しいですが、数年の間にというのでは大丈夫です。

もちろん「最高値の時に売却する!!」と考えるのは☓。

投資信託は元本割れのリスクが必ずありますので安全性を加味した上で売却することが大事です。

一度に売却するのがなかなか厳しいのであれば複数回にわけて売ってもいいわけです。

[caption id="attachment_153" align="alignnone" width="300"]投資信託には波がある 投資信託には波がある[/caption]

 

お金が必要になる時まで投資信託を保有するワケ


「投資信託を整理したい」「ポートフォリオを調整したい」などの理由で他の投資信託に乗り換えることも有効なことではあります。

しかし一方で今のところお金を使う予定はないけど投資信託を売却したいという人に目的をヒアリングすると「今、好調だから利益確定したい」という人がとても多いです。

では「売って利益を得たらそのお金はどこにいきますか?」と聞くと大体「別の投資信託を検討する」という返答があります。

そのような方は投資信託の手数料(購入手数料、解約手数料などなど)が如何に大きいか考えていないのだと思います。

売却してまたすぐになにかに投資するのであれは売却せずに投資信託を保有していたほうがコストは少ないわけです。

運用が好調なのであればコストをかけてまで売却する必要性はありません。

まめに売り買いすると「儲けた」と思い楽しいのですが、そういった売買は投資信託でやるべきではなく個別株や先物、FXなどで味わうほうが売買の手軽さや手数料の安さなどを考えると向いています。

素晴らしい投資信託は長期に資産を増やしてくれるわけです投資信託の名の通り「資産を投げて、信じて託す」という考えて長く付き合うことをおすすめします。

[caption id="attachment_95" align="alignnone" width="275"]資産運用は長期投資が基本です。 資産運用は長期投資が基本です。[/caption]

投資信託ランキングは信じていいのか?

現在、日本で個人投資家が買える投資信託は全部で3000以上!しかしその中で安定的に収益を上げている投資信託は10本に満たないと言われています。

ではどのように多くの投資信託から選べばいいのか?という時にランキングを参考にする方がいらっしゃいます。

ではそのランキング、信じていいのか?その秘密について今回は執筆していきます。

 

スポンサードリンク






 

投資信託を選ぶ時、必ず参考にしてしまうのが人気ランキングや運用成績ランキングのようなランキングです。

雑誌でもこのランキングを参考に、どの投資信託が素晴らしいかということを説明したり、ランキングを元に銀行の窓口で薦められたりすることもしばしばです。


でもこのランキング、実は参考にしてはいけないのです。



人気ランキングって?


人気ランキングは、今現在の資金流入額でランキングが作られています。ようはたくさん売れているということです。


もちろん売れているという意味で参考にはなりますがあくまで増えたわけではなく買った人が多いというだけ。


人気があるかどうかと運用成績が良いかどうかは実は全くといっていいほど関係のない話なのです。


ただ一点だけ注意する点があります。それは人気ランキングの推移を見た時に、順位がどんどんと悪くなっている投資信託があったら


解約によって資金が減っており投資信託の規模が縮小していると考えることができるからです。


、、、そう、運用成績が良くないということですね。


そういった意味では人気ランキングは多少参考になることはありますが人気ランキングの上位というものは証券会社や銀行の「営業力」の結果です。


良い運用成績が今後も期待できるという保証はなにもありません。



では運用成績ランキングは?


人気ランキングは営業力のランキング。では運用成績ランキングなら参考にしてはいいのではないかと考える方が多いと思います。


でもそこに実は罠が隠れているのです。


罠とも言える理由があります。

一つは投資信託の運用成績は過去の数字であるということです。投資信託の運用の成績をあらわす騰落率という数値があるのですが、

これは今から遡って1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、1年、3年、5年、10年の間に基準価格がどれほど変わったか(値上がりしたか値下がりしたか)を表したものです。

例えは今の基準価格が15000円で3年前の基準価格が10000円だったとすると、3年間の騰落率は50%という形になります。


あくまで運用成績ランキングは上記のような過去の結果なので、これからの未来もランキング通りに増えていくとか限らないわけです。


もう一つ理由があります。


それはある一定の期間の間に値上がりした投資信託はその後に下落することがとても多いのです。


特にブラジル株式投資信託やロシア株式投資信託のようにある特定の国や地域、資産クラスに集中して投資している投資信託が運用成績ランキングで上位にあるということはある一定の期間中にそのマーケットが上昇したと考えられます。


そのまま上昇する可能性はゼロではありませんが、必ずマーケットは波打つもの。上昇と下落を繰り返していくものなので


上昇したものは必ず下落します。


以上の理由から運用成績ランキングでイイ順位にある投資信託は、近い未来において値下がりするリスクがあるわけです。

運用成績ランキングも人気ランキングと同じく未来のリターンを保証するものではありません。

当たり前のことですが、しっかり頭に入れておくべきです。

ランキングは参考程度に

まとめ


人気ランキングや運用成績ランキングはランキングが好きな日本人にとってとても理解しやすいことから投資信託を選ぶときに頼ってしまう人が多いのですが、こういった落とし穴があります。

落とし穴を理解して参考としてランキングを見るのはとてもいいと思いますがランキングに頼りすぎてしまうと失敗のもとです。


投資は自己責任では有りますが、損はしたくないもの。


賢く投資信託を利用していきましょう。



前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。